ご自分の症状が鍼で治療できるかどうか、お悩みでしたらお気軽にお電話でお問合せください。
頭皮鍼が得意とする疾患
・認知症の予防と治療
・脳梗塞やクモ膜下出血等による半身マヒ
・集中力・記憶力の向上、脳の疲労回復(受験生にもお勧め)
・脊髄小脳変性症
・外傷による脳障害
・不眠症
・精神安定
・うつ病、自律神経失調症
・緊張性頭痛、片頭痛
運動器系
肩こり、首・背中の痛み、五十肩、手や腕のしびれ、
腱鞘炎、むちうち、腰痛、ぎっくり腰、
ヘルニア、坐骨神経痛、
リウマチ、膝の痛み、
交通事故や手術後の後遺症など
女性のお悩み
生理痛、生理不順、不妊症
生理前後のイライラや不安感、更年期障害
冷え、むくみ、美容
子宮筋腫など
顔面部のお悩み(耳・鼻・目など)
突発性難聴、耳鳴り、
鼻炎、蓄膿症、匂いや味を感じない、
眼精疲労、仮性近視、
かすみ目、飛蚊症、
白内障、緑内障、
顔面神経麻痺など
その他にも・・
片頭痛、めまい、頻尿、不整脈、動悸、
甲状腺疾患 :バセドウ病、橋本病、甲状腺腫など
自己免疫疾患:潰瘍性大腸炎、円形脱毛、リウマチ、シェーグレン症候群など
アレルギー性疾患:花粉症、アトピー、喘息など
<脳梗塞の後遺症>で治療を受けた方のお声です。
脳梗塞になってから間もなかったため、とても回復されました。
頭皮鍼は脳の症状に対して非常に効果を発揮します。
お悩みの方はぜひお早めにご相談ください。
1.当院に来院されたきっかけは?
ホームページを見たことがきっかけです。
2.どのような症状で来院されましたか?
脳梗塞の後遺症で、右半身のしびれがありました。特に、手の痺れがひどく、
また、膝に力が入りませんでした。そのため、階段の上り下りが出来ませんでした。
3.これまでに通院した期間とペースを教えてください。
期間:2カ月 ペース:週1回
4.治療を受けて、現在、症状はどのように変わりましたか?
治療を受けるたびに、痺れている部分がどんどんなくなっていきました。
現在は、右半身の痺れはほとんどなくなり、階段の上り下りも出来るようになりました。
5.最後に・・同じ症状でお悩みの方にメッセージをお願いします!
鍼は怖いという印象があるかもしれませんが、想像していたより、痛くありません。脳梗塞で、痺れや麻痺の症状で悩んでいる方は、迷うことなく、1度、先生の鍼治療をうけてみてはどうでしょうか。きっと、良い結果が出ると思います。
(52歳・男性)